事務所概要
屋号 北村ファシリテーション事務所
代表者 北村 正貴
事業内容 人材育成事業・組織開発事業
上記事業に関する講演及び執筆
設立 2018年1月
所在地 沖縄県糸満市糸満989-83 市場いとまーるF2室
電話 090-2670-1081
メール info@kitamuramasaki.com
URL https://kitamuramasaki.com
目指す社会像
北村ファシリテーション事務所は、他者を敬うことが多様な物事を融合して前進させる第一歩と考えます。
AかBのどちらかだけが正解とするのではなく
それぞれが解と向き合い、理解したうえで、自分も他者も組織も成長できる最適解を選ぶということが価値になる。
すべての物事に慈しみを持って接することができる社会を目指しています。
代表紹介
代表 北村 正貴(Masaki Kitamura)
Twitter Facebook LinkedIn
1985年群馬県桐生市生まれ。沖縄県糸満市在住。2008年城西国際大学を卒業。在学中は人文学を専攻し、異文化コミュニケーションに興味を持つ。大学卒業後にワーキングホリデー制度を活用しオーストラリアに渡る。2009年の帰国後、留学コンサルティング業務を行う企業に入社。会社員生活を経て、2013年に地域おこし協力隊※2として単身沖縄へ。糸満市内で地域コミュニティの再生や集落の自立的発展を目指し、対話型ワークショップ実施やイベント企画をするなど活動。2016年には若者や子ども支援を行う特定非営利活動法人キッズバレイに入社。事務局長として事業マネージャーを務める。
2017年4月より、個人事業を開始。組織の課題解決や社会の未来創造に向けた人材育成事業を展開。これまで230の組織、1500名をサポート。2018年に北村ファシリテーション事務所を設立。
※1 対話スキルを活用して組織開発や人材育成を促進する人
※2 地域力の維持・強化を図っていくことを目的とした総務省の制度

メディア情報
- ネットメディア「HUB沖縄」にてインタビュー記事掲載(2020.09)
- 糸満市市民活動支援センター「いといとゆんたく会議記録誌」寄稿(2020.05)
- 沖縄県社会保険協会広報誌「社会保険おきなわ5月号」寄稿(2020.04)
- 上毛新聞「住民が地域課題を報告」記事(2018.2.12)
- 桐生タイムス「参加型研修で地域づくり」記事(2018.2.7)
- 桐生タイムス「地域の課題に向き合おう」記事(2017.12.25)
- 上毛新聞「結び付き強い地域に 10区住民将来像考え意見交換」記事(2017.1.29)
- 桐生タイムス「自分たちで見つめよう地域の現在、過去、未来」記事(2017.1.28)